PROFILE  ARCHIVE  ENTRY  CATEGORY  COMMENT  LINK  RECOMMEND  CONTACT
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
2017.07.23 Sunday

🔶小雪の健康備忘録



それは2ヶ月ほど前の事。

健康診断の血液検査で、
小雪の腎臓の数値がひっかかりまして^^;


「ママが先生に、食事内容の指導っていうの受けたのです。

そしたらその次の小雪ごはんから、
大好きなレバーが消えてしまったです。

小雪、超かなしかったのです」


というわけで、
大好きなレバーは週に一度のお楽しみ。

基本メニューからタンパク質の量を若干減らし、
炭水化物(小雪の場合はカボチャ)の割合を増やして、

野菜、オイル、アミノ酸等のトッピングはそのまま、
というシニア食に移行。

プラス、処方していただいたサプリメントを服用して、
様子をみていたのですが、

この度の再検査の結果、
心配されたBUNの値は2年前の検査の頃の数値にまで下がっておりまして、
飼い主、心底ほっといたしました〜

年齢を重ねるにつれ、
これからもなにかしら色々でてくるんだろうけど、

早め早めに手を打って、
QOLを保っていけるといいね。

まだまだたくさん色々な事を
一緒に楽しんでいきたいからね!


にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
にほんブログ村

毎日更新!のモチベーションを維持するため、
ブログ村の写真ブログ、
女性カメラマンランキングに参加しています。

切手の小雪をクリックして応援してね。
今日もぽちっと、ありがとう☆


にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
ブログランキング・にほんブログ村 犬ブログへ
2017.02.15 Wednesday

🔸発作の記録



2月9日(木)19:00頃、
小雪が2回目の発作を起こしてしまいました。

初回の記録

写真は記事内容とは関係ありません^^;

この日の小雪は前日からおなかがピーピーだったので、
寝床からむくりと起き上がって立ち尽くす姿に、
最初は相当おなかが痛いのかなと心配な気持ちで見ていたのですが、

そのうちにカタカタと震えだしまして、
あれ?っとおもって小雪の名前を呼んでみるも、
まったくの無反応で目がうつろ。

これはあれだ、
例の発作の前兆だとひらめき、
お守りとして持っていた座薬を使用。

薬の効き目か、発作は徐々におさまり、
以前のようにバタンと倒れ込んで痙攣、
ということもなかったのですが、

もう大丈夫と安心したところで、
まさかの嘔吐。

あきらかに鮮血が混ざっているな、
というかんじの吐瀉物を見て飼い主パニック。



容態がなんとか安定したところで、
かかりつけ病院に連絡。

すでに時間外だったのですが、
主治医から折り返しの連絡を受け状況を説明したところ、

今落ち着いているならもう大丈夫。
吐血は発作の時に内臓を痛めたもので、
心配することはないと言われ、

心底ほっといたしました。

今のところは、
血液検査で異常が見つからなければまた様子見なかんじです。

久しぶりのアップが病気の記録ですみません。

ブログに残しておくと、
後々、あの時はこうだったと思い返せるので重宝するのですよね^^;

現在の小雪は、

ごはんもオヤツもぱくぱく食べて、
散歩に連れてけーと飼い主に訴えられるくらい、
元気一杯ですのでどうぞご心配なくなのです。


にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
にほんブログ村

毎日更新!のモチベーションを維持するため、
ブログ村の写真ブログ、
女性カメラマンランキングに参加しています。

切手の小雪をクリックして応援してね。
今日もぽちっと、ありがとう☆


にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
ブログランキング・にほんブログ村 犬ブログへ
2015.12.02 Wednesday

◆発作の記録



11月25日の夜に、
小雪がてんかんと思われる発作に見舞われました。

以下はその飼い主的備忘録です。
写真は本文とは全然関係ありません^^;

9K7A2642.JPG
【17:00】飼い主♀外出のため小雪いつもより早めの夕ご飯。

【21:30】飼い主♂帰宅。

【22:30】飼い主♀帰宅。

小雪が玄関までお迎えに来るも、
なんとなく様子が変。



9K7A2626.JPG
どうとはいえないけど、
なんだかおかしいな?と思っているうちに、

突然腰が落ちて後ろ脚を滑らせ、
その後、足取りがおぼつかなくなる。

目の焦点が合わず、体がふらつくかんじ。

生まれたての子羊が、
頑張って立ち上がろうとしている感じの真逆。



9K7A2637.JPG
どうしたの?と慌てて抱き上げたところで、
四肢を突っ張らせる感じで体が固まり、

その後(言葉が悪いけど)、
とれたてぴっちぴちの魚のような反応がはじまる。

驚いて座り込んで体を保定。
筋肉が突っ張ったまま系の発作で、

手足が妙な方向に動いたり、
背筋がピーンと伸びきったり。

少しおさまったかなと思うと、
またくりかえす感じ。



9K7A2630.JPG
【22:35】少しだけ落ち着いたようで、

抱っこは嫌だと下に降りたがるも、
やっぱりまだふらふらと歩けずパタリと倒れこむ。

抱き上げて保定。

また発作が起きるもわりとすぐにおさまり、
その後飼い主の腕の中でぐったりとしたまま動かず。

目は焦点が定まらず時折白目がち。
くちのまわりをペロペロとなめるしぐさ。

やっと思いついて、その様子を動画撮影。
少量の脱糞があることに気がつく。


【22:38】抱っこは嫌だと歩きたがる仕草。
でもおろすとやっぱりまだ体がふらついて、あわてて保定。


【22:40】犬の様々な情報に通じているお友達にヘルプの電話。

アドバイスをもらって、
信頼できる夜間救急病院を教えて頂く。



9K7A2647.JPG
以降、病院へ向かう途中のタクシーでは、
私の顔をペロペロなめてくるなど、

ほぼ平常の状態に戻った模様。

今思うとこの時、
意識がはっきり戻ったんだろうな。


てんかんにかんするざっくりとした知識は、
飼い主にもあって、


それがてんかんである場合は症状が治まれば経過観察で良いというぼんやりした記憶はあったのだけれど、でももしそれがてんかんではなく、様子見しているあいだにまた発作が起こって、それが呼吸器系にまで及んで心臓が止まったら?という恐怖に襲われていたので、夜間救急にかけこめたのは、飼い主にとって精神的にとてもありがたかったです。



9K7A2651.JPG
お医者様によると小雪の症状は、

「てんかん様発作」で、
今の時点でてんかんと断定はできないこと。

今後も同じような発作が繰り返される場合、
てんかんを疑って投薬治療や原因究明の検査をしていく必要があること。

このような発作が起きると、

その症状の激烈さにおどろいてしまうけれど、
決してその場で命を落とすような種類のものではないこと。


ただし、
発作で脳に負担がかかっているので、
数日はその負担を和らげるためのお薬を飲んで、

なるべく安静にして経過観察すること。


もし今後発作が出た場合、
本格的な症状がでてしまうと脳や体にかなりの負担がかかるので、

予兆を察したら座薬を入れてけいれんを抑える方向でとのことで、
お守り的なお薬を処方していただきました。


頂いたお薬が、
お守りですめば何よりなのですが、

小雪の場合、
そういう発作を起こすこともありうるということを念頭に、

これからの生活も変わりなく、

出来るだけ長く一緒に暮らしていこうという、
気持ちを新たにしたことでしたよ。


あんな発作を見ちゃうとね、

ほんとに今、
生きてて息をしていてくれるだけでありがとう!

とかそんな気持ちになっちゃうのです。

甘やかしすぎないように、
気を引き締めて行かないとね!


にほんブログ村 写真ブログ 女性カ<メラマンへ
にほんブログ村

毎日更新!のモチベーションを維持するため、
ブログ村の写真ブログ、
女性カメラマンランキングに参加しています。

切手の小雪をクリックして応援してね。
今日もぽちっと、ありがとう☆


にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
ブログランキング・にほんブログ村 犬ブログへ
2014.06.26 Thursday

◆視線



013.JPG
どんなに凝視されても
ご飯もオヤツもあげられないの。

半年に一度の定期検診は、
ご飯抜きでお願いしますー!って、

病院のスタッフさんに言われてるからね。

飼い主もつきあうから、
夕方までがまんをよろしくね。


っていうかあれだ、
次回の検診は朝イチの時間でとれるところで予約しよう。

今回は無駄に長い時間の断食をさせちゃうけど、
まぁたまには胃腸を休ませるのもアリな方向で。



にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
にほんブログ村

毎日更新!のモチベーションを維持するため、
ブログ村の写真ブログ、
女性カメラマンランキングに参加しています。

切手の小雪をクリックして応援してね。
今日もぽちっと、ありがとう☆
2013.12.08 Sunday

◆お誕生日前の健康診断



b1.JPG

12月に入った、
お誕生日直前のとある日。

朝食ヌキで病院へ連れてこられた小雪、
採血されて、ただ今、絶賛止血中。

触診、血液検査、お耳チェック、お目目チェック、
エコー検査すべてクリア!


あとは外注の血液検査の結果待ちで、
何事もなければ、また半年後に健康診断です。



b2.JPG

病院を後に公園をお散歩。


この間に考えていたのは、
保険の事でした。




b3.JPG

4歳を迎えるに当たり思ったことは、

今後の健康診断で何か気になる数値が出てきた場合、
むしろ手術などよりも、

検査や投薬に手厚い補償をしている、
そんな保険の加入を考えた方が良いのかな、

ということ。


一年一年、安心して年を重ねて行けるように、
ちょっと色々比較検討してみないとね。



にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ

毎日更新!のモチベーションを維持するため、
ブログ村のイタグレランキングに参加しています。

小雪の切手をクリックして応援してね!

いつもポチっとありがとう☆
2013.11.01 Friday

◆ハロウィンの日の不調【備忘録】



注:症状を記録するためシモ方面の事も書き留めてます。

h1.jpg

ハロウィンを迎える前夜の23:00頃。

眠っていたはずの小雪がむっくり起き上がり、
所在無げに立ちつくして、
なんだか落ち着かずに困ったような様子。

あれ?どうしたの?って思うと同時に、
えずきがはじまり、

一度は胃におさめたはずの夜ご飯を
差し出した飼い主の手のひらにオールリバース。

ほぼ未消化でした。

吐くものがなくなると、
ぐるぐるキューぐぐぐぐピーと、
にぎやかに鳴り出す小雪のおなか。

とりあえずビオフェルミンを飲ませて、
様子見。



h2.jpg

予想はしていましたが、
翌朝はもちろん朝ごはんも拒否で元気なし。

そして少しして、
原型をとどめないうんちょす様がおでましに。

でも色は普通で、
いつもの不調の時のようなゼリー状の粘膜便もなし。

加えて小雪の眠り方が、
イタイおなかをかばうように、
小さくこんもりとまるくなる、

というスタイルでもなかったので、
再びビオフェルミンを飲ませて様子見です。



h5.jpg

これは夕方、
普段は飼い主の膝で寝ることのない小雪が、
おひざを要求してきたので、

調子が悪いんだしね。と、
しばらく膝の上で寝かせていたときのもの。

これやられると何もできなくなっちゃうんだよね。
っていうか、ほぼパピーの頃以来だなぁと、
めっちゃ懐かしくなりました。

あの頃は心を鬼にして、
飼い主のおひざ禁止令を発令したんだよな〜



h3.jpg

「小雪、完全復活したです。早くごはんをよこすです!」

さようでございますか。
っていうかいつも治るの突然だよね。

飼い主の膝から降りて、
ちっこをすませて帰ってきたら、
もういつもの小雪に戻ってた。


でもリバースの時から考えると、
ほぼ一日絶食してるようなものだからね、

ごはんは、
まずはおなかにやさしいスープから、

だからね!



h4.jpg

ところで小雪さん。

めでたく復活したので、
飼い主、繰り言をいってもいいですか。

あのね、この日の夜は一緒に、
ハロウィンパーティーに行く予定だったんだよ。

小雪の仮装も用意していたし、
飼い主はチャイナドレスにネコ耳まで用意して、
楽しみに楽しみにしていたんだよ。

季節の変わり目の不調はしょうがないとしても、
来年はお願いだから、
ハロウィンの日は外してほしいんだよ。



というわけで、
小雪は今朝からごはんももりもり食べて完全復活。

いつもは何度かある季節の変わり目の不調も、

この秋は、
ひょっとしてこのま乗り切れるんじゃない?
と思ってしまうほど、調子のよかった小雪に、
飼い主ちょっと油断したかもです。

とりあえず、
元気になってくれてよかった☆



クリックぽちって、ありがとう♪
にほんブログ村


毎日更新のモチベーションを維持するため、
ブログランキングに参加中。

切手になった小雪のバナーをクリックして、
応援していただけると嬉しいのです。

いつもポチっと、ありがとう☆

ブログランキング・にほんブログ村へ
2013.04.08 Monday

◆季節の変わり目につき、多分いつものアレ。



s1.JPG

爆弾低気圧が列島を縦断した週末、

小雪飼い主、それはラッキーとばかりに、
家に引きこもる気満々だったんだけれど……



s2.JPG

最初から引きこもることを決めていて大正解。

昨日の日曜日の小雪、絶不調だったのでありまして……

それも、お昼過ぎ辺りから、楽観論が徐々に下方修正される、
という、今までにないパターンで、
もしお出かけしていたりしたら、けっこう大変だった。



s3.JPG

季節の変わり目の不調、
今頃になって、出てきちゃったのかな?



s4.JPG

丸一日、食事を拒否されると、

ひょっとして、
ひとまわりくらい痩せてしまったんじゃない?って、
ほんと心配になります。



s5.JPG

小雪のお散歩コース、
春爛漫だよ〜って、

そんな記事を書こうと思っていたのに、
体調不良の話になってしまいましたよスミマセン^^;



クリックぽちって、ありがとう♪

にほんブログ村

毎日更新!のモチベーションを維持するため、
ブログランキングに参加しています。

切手バナーをクリックして、
「今日も小雪に会いにきたよ!」って、
お知らせいただけると嬉しいのです☆

いつも応援、ありがとうなのです!


一晩あけて、
今日の小雪すっかり元気をとりもどしております♪
やっぱり季節的なものだったのかな……

2013.03.08 Friday

◆アレルギーの記憶



101.JPG

広場でのバビューン遊びを楽しんだ後は、



103.JPG

みんなで、近くの河川敷をお散歩。



104.JPG

もちろん、Giotto君も一緒だよ。



106.JPG

ちょっと肌寒かったけれど、

群れになってお散歩するのは、
とっても楽しかったね^^



107.JPG

さて、小雪とステラちゃんがお口を大きく開けて、アグアグしているのは、
Giottomamからいただいた、甘いお芋のジャーキーをいただいているから。


このお芋ジャーキー、
ねっとりとしていてとても美味しいのですが、

河川敷散歩の前に遊んでいた、広場でいただいていた時に、
その欠片が、小雪の頬と歯茎の間に、いつのまにか挟まっていた、
という一件がありまして^^;



ぷっくりと、たんこぶのようにふくらんだ横顔を見たときに、
もしやアレルギー発症か?と、かなり焦ってしまった飼い主だったのでした。

まだパピーの頃に、何らかのアレルギーで、
お顔がボコボコに腫れあがってしまった経験のある小雪なのでね。

その時の記事→



ひょっとして……って、お口の中を調べたときに、
オイモが発見されたときには、ホント、心底ほっとしたのですよ。


きっと、頬袋に隠し持っていたいくらい、
おいしい、おいしいオヤツだったんだろうね^^


クリックぽちって、ありがとう♪

にほんブログ村

毎日更新!のモチベーションを維持するため、
ブログランキングに参加しています。

切手バナーをクリックして、
「今日も小雪に会いにきたよ!」って、
お知らせいただけると嬉しいのです☆

いつも応援、ありがとう!


顔ボコのアレルギー疑惑が勃発したときは、
一晩、様子見をしてしまった飼い主なのですが、

こういう事態に陥ったら、すぐさま病院にかけこまなくてはいけないそうです。
なぜなら、アレルギーが顔だけではなく、喉元までひろがると、
気道が圧迫されて、放置していたら、窒息する恐れがあるから。

後から報告して、お医者様に、えらいこと怒られた記憶があります。


そうそう、犬のアレルギーにかこつけて、ちょっとだけ、今の飼い主的泣き言を。


一体なんなの今年の花粉!
病院処方の薬が効かないって、どういうこと〜!
2012.11.22 Thursday

◆復活傾向の小雪のしっぽ



3.JPG

しっぽ、よーし!



2.JPG

ご心配いただいていた小雪のしっぽですが、
ご覧の通り、ほぼ復活してきたかんじであります。

最近では、しっぽアゲアゲで、
お散歩が出来るまでに回復しました。



1.JPG

まだ腫れは完全には引いていないのだけれど、
多分、飼い主以外の方の目には、
え、どこが?というくらいの腫れ具合だと思われ。



5.JPG

この日は、ふかふか落ち葉のお散歩道に、
小雪のテンションもMAX、だったのでありました。



4.JPG

頭の上からしっぽがでてるし、もう大丈夫だね。

それにしても、小雪、
この季節に着膨れて過ぎている感が、否めない。

まだ冬は、訪れていないんだけれどね^^;


クリックぽちって、ありがとう♪


にほんブログ村

毎日更新!のモチベーションを維持するため、
ブログランキングに参加しています。

小雪バナーをクリックして、
ランキングUPにご協力いただけると嬉しいのです☆

いつも応援、ありがとう!


あくまで小雪の場合、ではありますが、
ドクターとも相談して、テーピングなどの処置は一切とらず、
放置の方向で様子見、だったのでした。

イタグレはね、しっぽはしょうがない^^;

とはいえ、
元気のないしっぽをみているのは心痛むものがあったので、
また元気なシッポが戻ってきたのが、
すごく嬉しい飼い主なのでありますよ^^
2012.11.10 Saturday

◆背中の薄毛と、フードの事。



51.JPG

写真は、基本に戻った小雪ご飯。

食に関する試行錯誤の段階で、
これに頼るまいと、しばらく購入を控えていたのですが、

結局、4ヶ月パピーの頃から与え続けていた、
某メーカーの冷凍フードに、一度戻すことにしました。



52.JPG

これを食べるのは、6ヶ月ぶり?それ以上かな?

パピーの頃から、
小雪のカラダを健康に保っていてくれたフードだよ。



53.JPG

今回は、ドクターの指導で、
フードに、カボチャと白米を加えているところが、
ニューバージョンなんだけど、どうだろう?



54.JPG

完食だね!ごちそうさまー



55.JPG

うん、もうちょっとあげたいところなんだけどね、

体重測定をしたら、
基本体重から200gもオーバーしていることが判明したからね、
少しの間、ダイエット、ダイエットだよ^^;



DSC02463.JPG

写真は、ステぽんに紹介していただいた病院で、
折れたと思われるシッポの触診をしていただいている小雪の姿であります。

ステラmama、写真を撮ってくれていてありがとう☆



ステラちゃんかかりつけの病院をご紹介いただいたのは、
実はシッポの外傷のためではなく、ずっと気になっていた、
背中の薄毛についてご相談するためでした。


今の小雪には、首筋から肩甲骨の下辺りにかけて、
残念な事に、うっすらハゲ地帯があるのです。


1時間近くもの問診で、小雪の生育暦や、食暦を掘り起こしてくれたドクター。

お話しているうちに、そういえば小雪のおハゲが気になりだしたのは、
ずっと続けていたフードをやめて以降だということに思い当たりました。


「もしも、予期せぬ事態がおこって電気が止まったら、
冷凍庫のフード全部だめになって、小雪の食べるものがなくなっちゃうよ!

そんなときでも、普通にスーパーで手に入るもので、
小雪がちゃんと栄養をとれるよう、そんな態勢を整えないと!」


というわけで、自分なりの試行錯誤で、
小雪ご飯、作っていたんですけどね^^;


ドクターの指導を受けながら、
栄養の事、もういちど勉強しなおさないと、な、
昨今の飼い主、なのであります。



クリックぽちって、ありがとう♪

にほんブログ村

毎日更新!のモチベーションを維持するため、
ブログランキングに参加しています。

小雪バナーをクリックして、
ランキングUPにご協力いただけると嬉しいのです☆

いつも応援、ありがとう!


お気づきの方いらっしゃるでしょうか?
小雪が使っているフードボールは、
アンジェリークさんのオープン企画プレゼントの品なのです。

これがもう、使いやすいのなんのって^^